やるということはやらないということ

三越前にてパーソナルトレーニングを指導している本田と申します。
今現在私が受講している講座の中でとても分かりやすい事例を
教えていただいたのでこちらにも書かせていただきます。
あなたが明日の午前中に映画を見ようと決めたとします。
それは映画をみる何かをやると決めたわけです。
そうするとその他の事すべてはあなたが午前中に映画を見ている間は当然できませんよね。
なので映画を見ること以外やらないと決めたわけです。
数年前にも私同じ様な記事書いたことありますが
今回の事例の方が圧倒的に分かりやすかったんで書きました。
私であれば明日息子の運動会を見に行きます。
ということは他のすべてはやらないということです。
あなたに置き換えると運動やトレーニング始めようかな、始めなくちゃいけないなと思った時には
同時に何かをやらないと決めなくてはいけないということです。
1日のうちにぼーっとする時間が何時間もありその時間を止めるというのであればいいですが
まずそんな人いませんよね。時間目いっぱいで生きていますよね。
でもその目いっぱいの時間から何かをやらない時間を作らないと運動する時間はできません。
スポーツクラブに通うとするのならば、
スポーツクラブまでいく時間、着替える時間、運動する時間、パーソナルトレーニングする時間、お風呂はいる時間、着替える時間、家まで帰る時間。これだけの時間がかかります。
いったい何時間やらないことを捻出しなくてはいけないのでしょうか?
それでも天秤にかけてスポーツクラブに行く時間の方が大切ですと言うのであれば止めることは致しません。
しかしトレーニングジムに行く、着替える、トレーニング15分、汗をおしぼりで拭く、着替える、帰る
ざっと計算しても1時間あればおつりが十分来ます。
基本的にどんなことであれあなたが望む結果というものは1回や2回で効果が出るものではないはずです。
何週間、何か月やって始めて納得のいく成果が出るはずです。
その間すべてを犠牲にして何時間もの貴重な時間を捻出できますか?
いずれスポーツクラブに行くのがおっくうになってしまい
結局行かなくなってしまうというのは非常にもったいないと私は考えます。
でしたら週1回15分から始められるジムに通われて
それ以外は犠牲にせずにやりたいことをやるという選択肢もありますよ。
運動やトレーニングが15分なんかで本当にできるのかよ?
とおもわれているあなた1度体験されることをおススメいたします。
15分でも満足度がかなりあり動いた後はスッキリ爽快な気分にもなれます。
疑い深いあなたにこそ体験してみてほしいですね(笑)
詳しくはそのままホームページをお読みいただければ幸いです。
たった15分で魔法のようにあなたの人生が変わるかもしれませんよ。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事に関連する記事一覧
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年3月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月