私のトレーニングの特徴は○○他との違いは○○です。

こんにちはパーソナルトレーナーの本田です。
本日は私のトレーニングの特徴や他との違いについて書いていきます。
最初に書かせていただきますが私は
【肉体的・精神的・経済的に豊かな人】にあなたになっていただきたいです。
詳しく知りたい方はhttps://honda-chikashi.com/をお読み下さい。
それでは早速
特徴①週1回15分のトレーニング
こちらがやはり最大の特徴ではないでしょうか以前治療院で指導していた時に
皆さんやはりお忙しいやお子さんがいたりご家族の介護等でトレーニングの時間を確保することが
中々難しい方々がいらっしゃいました。
その方々にも運動量を確保してほしいということで15分のトレーニングが生まれました。
生まれたといっても私が生み出したのではなく私の師匠が生み出したものです。
師匠のホームページhttps://armtokyo.com/です。
そしてなんと15分のトレーニングでほぼすべての方に効果がありました。
(効果には個人差があり効果を保証するものではございません)
ですので現在も週1回15分のトレーニングにて指導しています。
もし数か月トレーニングをして物足りなければ30分コースもありますが
始めて数年数年経過した会員様からは、まだそのようなお申し出は受けていませんので
15分コースでも十分ではないかと私は考えています。
特徴②治療院とトレーニングジム両方を兼ね備えている
私が指導するARM~積極的回復法~は整体師であった私の師匠が考案したトレーニング法になります。
ですので会員様も痛みがあってお困りで来られる方もたくさんいらっしゃいます。
痛みがある方でもトレーニングができ痛みの改善や体力筋肉の向上の両方が1つのジムでできてしまいます。
特徴③ダンベルやバーベルを使わないトレーニング
ダンベルやバーベルに抵抗のある方は多いと思います。
特にリハビリ後や痛みがある時にはなおさら強く感じるものです。
しかし私のトレーニングではほぼダンベルやバーベルは使いません(ごくまれに少し使う時もありますが軽い重さで扱います)
スポーツクラブなどではダンベルやバーベルを使い○キロ頑張りましょうとどんどん重さが上がっていき
関節などの負担が増えて痛みが出たり怪我が再発して利する事例も聞きます。
ムキムキな体になりたいのなら必要かもしれませんが、
そうでないならダンベルやバーベルを使わなくてもトレーニングはできます。
むしろ痛みがあるリハビリ後の方のはダンベルやバーベルが体にとってマイナスに働いてしまうこともあります。
体力筋力はダンベルやバーベルを使わなくても向上していきますので安心して下さい。
他にもありますがまとめますと
週1回15分で痛みがあってもトレーニングできてダンベルやバーベルを使わずに体力筋力強化できる事が特徴になります。
ご質問等はお気軽にどうぞ
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事に関連する記事一覧
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年3月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月