若さ=速さ

こんばんはあなたのhappy lifeをサポートするコーチの本田です。
私が所属しているARMでは、
回復力を上げて疲れにくい体を作り常に気持ちも体力も高い状態を保つことを得意としています。
子供の頃のように1日中走り回っても疲れない体力、
夜になれば自然と全力で遊んだので眠ってしまい朝起きたら高い回復力のおかげでスッキリ。
ですので目指すべきは子供のような回復力ということです。
そして子供はずっと走り回っています意味もなく(笑)
大人は違います。
なるべく仕事以外ではエネルギーを使わないようにと考えてしまいます。
すると、素早い動きを段々としなくなっていきます。
そしてさらに年齢を重ねていくともっとスピードが落ちていきます。
子供=早い お年寄り=遅い
という構図ができてきます。
ですから筋力トレーニングをして筋肉がしっかりあるからといって若いというわけではありません。
その筋肉をしっかり動かせる神経(運動神経)も鍛えないといけません。
ですので今月のメニューはジャンプ系でした。
子供の頃はずっと飛び跳ねています意味もなく(笑2回目)
最近あなたはいつジャンプをしましたか?
私はバレーボールを毎週やっていますのでジャンプをたくさんしますが、
普通の方はまずやらないと思います。
実際今月のジャンプのメニューでは、普段は読書が好きそうなおとなしい中学生がとても上手にできました。
反対に痩せていて見た目はとても若い50台の女性は苦手な種目でした。
やはり普段から行っていないとどんどん衰えていきやがてできなくなります。
そしてあるとき素早くたったらぎっくり腰になったというようなことも起きます。
そうならないためにも、体の中から若返っていくためにもぜひ素早い動きを行ってみてください。
簡単に行えるのはエアー縄跳びです。
縄跳びを飛んでいるイメージでジャンプを繰り返していきます。
時間は最初は30秒慣れてきたら1分間行ってください。
これだけでも結構な運動になります。
是非お試しください。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。すべてに感謝です。
この記事に関連する記事一覧
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年3月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月