週に何回トレーニングすれば効果的なの?

おはようございます。美ボディメークアーティストの本田です。
本日も運動をこれから始めてみようかなと思っている方向けになります。
すでに運動のペースが確立されている方には必要ないかと思います。
運動を始めようと思っている時は期待やワクワク感が高まっていますので
週に3、4回は運動できます、します。
という方が多くみられます。
しかし実際行ってみると今まで運動をする時間を取っていなかった方が
いきなり週3回、1回あたり2時間トレーニングの時間を取るとなると相当な負担となります。
人はいい意味でも、悪い意味でも慣れる動物ですので
最初は2時間トレーニング行っていても気持ちの良い筋肉痛や爽やかな気分にもなりますが
徐々にその刺激にもなれてきて同じことの繰り返しまるで仕事をしているかのような
感覚に陥り、週に3回が、2回、1回、そして0回へとなっていきます。
もちろん続けられる方もいらっしゃいますので一概には言えませんが
あなたが特別でなく普通の方もしくは、あまり運動得意ではないなと感じているなら
週にまずは1回運動をすることをおススメします。
実際私の指導では週に1回15分か30分の指導となります。
しかし実際これだけでは運動量は足りません。
そこで行ってもらうのが宿題です。
この宿題を行うことによって毎日の運動習慣をつけて運動量も上げ
代謝も上がり、筋肉もつき毎日がハッピーになっていきます。
そしてレッスン時にはすべてを忘れてトレーニングに集中し回復のスイッチを入れるようにする。
ですから宿題をすることが最初はおっくうかもしれませんが
宿題することが当たり前の生活になることこそが健康な体
さらには美ボディを作る上では欠かせません。
まさに美は1日にしてならずですね。
普段から運動する習慣を身に着けていきましょう。
自分一人ではできないというあなた一緒にトレーニングしましょう。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。すべての感謝です。
月曜、火曜に若干の空き枠がございます。
他の曜日はすべてキャンセル待ちとさせていただいております。
詳しくはトップページをご覧ください。
この記事に関連する記事一覧
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年3月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月